爬虫類の居る生活

爬虫類初心者によるレオパ育成の日記

ヒーターの位置は難しい

先日ヒーターを移して現在まで糞を確認できず

やっぱりシェルター直下が温まるようにヒーターを戻すこととする

糞を探すことと、脱皮の有無を見るために申し訳ないけどシェルターをどかさせてもらった

いままでならパニクっていたところ、手を入れてもなんとなく避ける程度だった

少し触れたり舐めたりしても平気そうだった 少しづつ慣れてきたようで嬉しい

糞も脱皮もまだなのでまた明日の朝確認する

湿度の管理が難しいなあ

迎えてから一週間

うちに連れてきてから一週間がたった

まだまだ慣れている様子はないが健康そうなので良いとする

週末は出かける用事があったので、土曜の朝に置き餌をしておいた

帰ってきて確認するとしっかり食べ、立派なうんこもしてあったので安心した

いままでイエコをあげていたけど、お店に在庫がなかったのでフタホシを購入

今日はめずらしくシェルターからでてきてうろうろしていたので、早速餌をあげてみると勢い良く食いついた しかも食い気がありそうなのでカメラを構えてみたところ、カメラには目もくれなかった 今後は撮影もしていけそう?f:id:kiryu-19930310:20180312001728p:plain

f:id:kiryu-19930310:20180312001732p:plain

しかも食べたのにシェルターに逃げないではないかと内心喜びつつ二匹目を上げるといつもどおりシェルターへ戻っていったf:id:kiryu-19930310:20180312001816p:plain

↑いつもの給餌風景

単純に腹が減っていただけかな?現金なやつ

新しい餌も食べ、順調に育っていそう

ヒーターの位置をシェルター下から広場のほうへ移してみた

ヒョウモントカゲモドキと暮らす本に、”シェルターは生体が休むときに入るためヒーターは敷かないほうがよい”と書かれていたためである

ただ本人がまだビビリなので外で体を暖められなくて消化不良にならないように気をつけておく

仕方無しで外に出てくれる頻度が増えるといいと目論んでもいたり

 

爬虫類の居る生活

2018年3月4日 新しい家族としてレオパを迎え入れた

成長(自分もレオパも)の記録としてブログに残しておこうと思う

 

ペットを買うのは幼少期の昆虫や亀以来で、当時は知識も足りないままだったが、今回は気合を入れて育てる

目標はまず死なせない アダルトまで育てて繁殖まで挑戦する ブログそのものに慣れてきたら初心者のためになるような記事を書けるようにする

 

お迎えした生体はスノーラプターという品種で十数センチのベビーf:id:kiryu-19930310:20180309234116j:plain

飼育環境はアクリルケージとウェットシェルター、パネルヒーターで床材はキッチンペーパー 途中から温度湿度計を導入し、アクリルケージは足をペンチでへし折ってパネルヒーターとの密着をよくした

 

3月4日(初日):新しい環境ながらピンセットからイエコを3匹給餌 シェルターの壁面がお気に入りの場所の様子f:id:kiryu-19930310:20180309234107j:plain

3月5日 :初うんちを確認 パネルヒーターでお腹を暖められているのかと一安心だが、この日は餌を食べなかった 慣れの問題だろうと焦らずに 給餌の様子を動画で撮ろうとしたけど失敗 餌よりカメラが気になるようで、赤外線に反応するのかな?ストレスになるかもしれないので撮影は控えようと思う

3月6日 :まだまだビビリでシェルターにこもりがち 慣れるまで気長に待つとする ピンセットの給餌も顔を背けられるかシェルターに逃げられるかなので、後ろ足と触覚をちぎったコオロギを投入して様子を確認することにした この日から温度・湿度計を導入

3月7日 :朝確認すると入れたコオロギは数匹減っていた 作戦が成功したようで嬉しい この日の夜もピンセットからの給餌はできなかったので置き餌作戦を続行 仕事終わりに様子を見るとウェットシェルターの上の水入れにいる 湿度は50%~70%なので乾燥しているわけではない?お気に入りの場所なのかな? 基本シェルターにこもっているが、時折顔だけだして外の様子を伺っているのが可愛い

3月8日 :この日は置き餌も減っていなかった 心配なまま仕事を終えたが、夜のピンセットによる給餌で3匹食べ、風呂の前においた置き餌を2匹平らげた ビビリは相変わらずで、ウェットシェルターの上にいるときしかピンセットであげるチャンスはない 夜中に珍しくシェルターからそろそろとでてきたと思ったらうんちだけしてそそくさとシェルターへ戻っていった かわいい

 

そして3月9日、せっかくなので備忘録をつけようと今に至る

様子は変わらずシェルター内に引きこもりたまに顔を出す程度

置き餌は食べてくれているようなのでもっと大きくなってきたら慣れてくれるかな

うんちも立派なのを出しているのでとりあえず環境は大丈夫と判断していいだろうか

ベビーに加えラプターなので目も良くないだろうし、他の個体に比べて時間がかかるものと思っておこう

今日はちょっと遅めの給餌 相変わらずシェルターから顔をだしては引っ込めている

ダメ元でシェルター入り口に餌をチラつかせてみるとなんと顔をだしてきてくれた

そのままフリフリ誘ってみるとすごい勢いで食いついた いままではお腹へってなかったのかな?今日は2匹のピンセット給餌に成功 食いついた途端シェルターに戻っていってもぐもぐしていたあたりまだまだビビリは抜けていないみたい

ベビーは餌をたくさん食べると各所に書かれていたけどうちの子は食が細いのかな?

まだまだ様子を伺う必要がありそう